忍者ブログ

リア充の最小単位は1

Home > ブログ > 記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あなたを支配する感情はアーーーーーーッ!です

あなたを支配する感情は■■です。

あなたは好奇心旺盛で小さな事にも喜びを見つけることができます。
未体験の事を経験することや学ぶ事が大好きで同じことの繰り返しだと飽きてしまいます。
驚いたりワクワクする冒険が大好きで常に学ぶ事と成長する事を求めています。



そう、私を支配する感情は「驚嘆」だそうです。あたってるねー!スオスダイ!

あなたに見える色があなたを支配する感情を教えてくれます



さてさて最近、ペンタブレットというものを使い始めるようになりました。
24歳になった誕生日にいただいたまま、おうちですっかり砂をかぶっていました。(リアルに)


今までは紙に絵を描いて、それをスキャンして、スキャナからGメールにデータ飛ばして、でデータをダウンロードしてPDFをPhotoshopで読み込んで・・・っていうくっそめんどくさい過程を踏んでたのです。
しかもスキャンしたはいいが端っこまでスキャンしきれてなかったらもっかいスキャンからやりなおしっていうおああああああああああ(^ω^)



しかし、そのペンタブというやつで、特別なペンでぐりぐりとボードの上に絵を描くと、なんとダイジェストにパソコン画面のむこうにあらわれてくれるー!これはまじ画期的やー!!

練習素材は、高校生のころから描きためた落書きとかがあるからがしがしやっていこう。

頭の中に浮かんだデザインやアイディアが、もっともっと輪郭をはっきり持って現れるようになるはず。今月の目標は1日1イラスト描く事。ペンタブレットで遊びまくるぞー!






しかし絵がうまい人は世界中にいくらでもいる。いままでもいたし、これからもいる。

新しいアウトプットの方法を身につけていきながら、「誰のために」とか「なんのために」とか、将来こんなふうになりたいからっていうのも、もっとしっかり描いていきましょう。

拍手[0回]

PR

あなたの1日を健康的にする20の方法を訳してみた

20 Ways To Make Your Day Healthy. Pick Atleast One Daily.

完全に深夜ののりである、を前提にすすめていきたい。


1. Wake up before sunrise.
日が昇る前に起きなさい。

2. Don't skip breakfast.
夜は抜いても朝ごはん抜いちゃだめよ。

3. Excise for an hour.
30分の運動をせよ。

4. Drink 2 glass of water 5 times 1 day.
1日に5回、コップ2杯の水をお飲み。だから私はマイ水筒。

5. Cook a meal at home.
おうちでご飯を作って。ね、お願いだから。

6. Get off the Internet.
Let's Net Dashtoo(レッツネットダッシュツ)。

7. Walk briskly for an hour.
1時間、歩こー歩こー私は元気。

8. No junk food.
だめ、ジャンクフード、ぜったい。

9. Get 8 hours of sleep at night.
夜8時間はよ寝よ。歯ぁみがけよ!

10.procrastinate procrastinating.
ぐずぐず先延ばしにするのは明日にしよう。

11.Cycle to work.
職場へはチャリで向かう。だから私はマイ水筒。

12.Ditch the elevator.
エレベーターをさぼらせろ。階段筋肉酷使。

13.Drink a cup of Green tea.
リョクチャヲノミナサーイニホンジン。

14.Laugh out loud for 10 minutes.
10分間大笑いせよしあっはっはっふぁっふぁふふぁじゃlksdjぁwww

15.Do 10 repetitions of surya namaskar.
ソリヤナマスカピー(※ヨガのポーズ)10ピーするピー

16.Breathe in deep for 10 minutes.
深呼吸を10分間せーーーーコホーーーーーシューーーーーコホーーーーーー

17.Take a barefoot storoll on grass.
クララが・・・クララが、クララが立った・・・!ように己の足で大地を踏みしめる。

18.Give sugar a pass.
砂糖なんかッポーーーーイいいいいああああよ!

19.Go green.
赤は止まれ、黄色はブレーキ。そう、緑になるの。(自然との共存)

20.Call up an old freend.
戦友に電報を打つ。


おやすみなちゃい。

拍手[0回]

寝覚めのファンタジー

今朝ものすごい夢を見ました。スオスダイ。

知ってる人もいっぱい出てきたし、長かったし、なによりも内容がぶっとんでました。寝る直前までディズニーのターザン観てたからかな。

夢を書きつけた


そしていそいでノートを持ってきて、その内容を書き付けました。

しかし寝覚めの眠気と闘いながらベッドの上だったので思うようにペンがすすまず。


古代文字か

ところどころ読めるがわけが分からない。
こういう書面で手紙をもらったらまず鳥肌が立つような具合。


さらにファンタジーなのは靴下なのよ。



こんなに温かなカンボジアですが、私の体の太ももや腰回りは触るとひやりとしています。
だから温くしないとと、夜はできるだけ長袖長ズボン、そして靴下を履いて寝るのです。

しかし朝になると靴下だけ脱いでいるのです。それも左足だけ

いやあ、睡眠って不思議。

拍手[0回]

模様替え

やってまいりました大好きな土曜日。
今週もおつかれ自分!


もう朝からうきうきしちゃうもんね!
6時半に起きてテラスでヨガっちゃうもんね!そのあとモップがけに入るからね!朝からきめてるね私ー!



ビン入りスタバ

逆光考えて撮れ写真。


昨日から冷やして、飲むのを楽しみにしてたスタバのモカ。ちょびちょび飲みながらまったり。このビンがかわいいのだよ〜。


このビン入りスタバコーヒー、プノンペンの空港にスタバ1号店ができる前に行きつけのスーパーで発見したんだよね。タイから来てるのかな。
本物かどうなのかはよくわからんが美味しいしとにかくビンがほしいので時々飲みます\(^o^)/



模様替え!


そして今日はリビングの模様替えに取り組むことに。


家具という家具がやったら重たいから、ガガガ!ギギギー!なんて言わせながら家具大移動。リアルどうぶつの森プノンペン版はかなりハードだぜ。


よく考えたらどうぶつの森って持ち物リスト(ポケットの中)を家具でうめつくしても軽々と走り回れるしすごいよな。
あれだけたくさん持ち歩けたらいいのになー、ていうか四次元ポケットの世界なんだよね。

リアルの世界では家具は重たいし、「階下の住人ごめん!」と叫びながら模様替えしないとなのだよ。




リビングにご飯テーブル

最近よくあれやこれや作るようになったので、お仕事をするところとご飯を食べる場所をちゃんと分けることに。


こういう家具とかテーブルクロスとか最初から大家さんがくれたのよ〜、嬉しいよね。



それから近くのデパートがまだ中国正月のセール中だったからここぞとばかりに買い物に行った。50%OFF万歳\(^o^)/


ディスカウント表示されてない商品も「まけて〜(^o^)」ってお願いしたら40%にしてもらえた!ありがたし!



造花もいいね

もともとのお目当てはオフィスのトイレに飾る造花。すこしでも清潔感が演出できたらと思ったのです。


でもけっこう可愛いのがたくさんあったから「いやーん、どうしよ!」ってなって思わず自分のぶんも買っちゃった。
このオレンジの花がマジでかわいいの!



ちょっと加工したらめちゃいい感じ


いまこの造花がご飯テーブルの上に飾ってある。いいー、やっぱりいい。


部屋に花を飾るとか、なんか女性らしいよね、びっくり。植物は好きだけども。
だってもうこの花見た瞬間に「これだー!」ってきたもんね。運命よ(^o^)




そして昨日見たターザンをもっかい見て、掃除をして、夕飯を食べて、、、
さっきまでファインディング・ニモ観てました。
残るはライオンキングとTEDだな。


いまプロジェクターが欲しくてさ。
こういう風に家で映画見るときに壁に投影させたらほんとにお家シアターになっちゃうんだよね!
ますますお家から離れられなくなる。



そして眠い………!



さぁて今夜はもう寝ようかな。


リエッタライ スオスダーイ(おやすみなさーい)ですわ。


あ、今日のイラスト描かんと。

拍手[0回]

DVDタイトルで妄想したことを申そう

「タガイ ソク」とはクメール語で金曜日という意味です。


はなのタガイソク、みなさんソックサバーイ テー?(元気ですかー?)

サバーイ サバーイ(元気元気ー)!、スオスダーイ!!



さて本日の日記のタイトル、意味不明ですね。

まず本日は会社帰り、ボンケンコン市場近くのDVDショップへ行ってきました。

半年前からずっと見たかった映画があったので、よしこの土日で見てやろう!と思い立ったわけです。

ちなみにカンボジアは先週、中国正月で、いろんなところに赤や黄色の飾り付けのちょうちんがぶら下がっていたり、爆竹と消防車のサイレン音が街中響いていたり、おもちゃの100ドル札を道端で燃やす風景など、いつものプノンペンとはまた違った文化色の濃い風景を見られました。


プノンペン イオン 中国正月

イオンの中も中国正月一色でした。


ようやくあっちこっちお店も開いてきて、市場周りは活気がもどってきてましたねー。


話を戻しますと、お目当てのDVDショップに到着して、うろうろしていると・・・

すげえ掘り出し物感漂うDVDを発見。







私は中国語よめません。だからインスピレーションで感じたままに述べますね。

色物で拉致系かと。

素人ものが!とか、婦警ものが!とか私はなんのこっちゃしりませんよお世話になっていないので、ただ想像力が働いて導き出した結果、私の脳はこれはアニメのポルノか?というもの。

どちらにせよ拉致ものはちょっと危なプレーな気がします。


腹出しミニスカファッションな女の子の絵からしても、ポルノ感が漂っているような。
感じ取りすぎでしょうか。いや取り乱しすぎでしょうか。
いやでも本当に中国語ちゃんと読める方、ごめんなさい。








よく見たら「英語楽園」って読めますね。楽園って、これまたなんだか。

ENGLISH PARKは「英語楽園」だと分かりますが、SALAOってなんでしょう。地名でしょうか。
こんなときはGoogle先生に質問です。





「salao 意味」、で検索。


するととある図書館のレファレンスサイトがヒット←興味のある方はチェックチェック。

へ、ヘミングウェイの「老人と海」っていう作品の中にSalaoが出てくるのか?! なんか壮大になってきた!


そしていくつかサイトを調べてみると、サラオっていうのはスペイン語で、「運に見放された最悪の状態」をいうらしい。へええ。


たとえばその「運に見放された最悪の状態」の表情っていうのは・・・。







たとえばその「運に見放された最悪の状態」の表情っていうのは・・・。




こ、こ、こ、こんな感じなのかもしれないっ!!!!



いや分からんよ!!やっぱりそっち系のDVDで、これがフィニッシュのきめ顔なんかもしれんよ。いやそれこそ分からんけどよ!!


ちょっと恐ろしすぎて結局この時このDVDは買えませんでしたが非常に気になる。
DVDショップののれんのかかった一角に足を踏み入れる気持ちで、後日また行ってみようかと思う。



ちなみに観たかった映画ってのは「ターザン」「ファインディング・ニモ」「ライオンキング」のディズニーものとTEDだよ。
安心してください。いたって健全です。

拍手[0回]

PAGE TOP