忍者ブログ

リア充の最小単位は1

Home > ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Noと言えない日本人だからと思ってNoと言ったらバーでそれは「失礼」なことだった。

こんばんは!1か月ぶりの更新です!生きてます!

もう年末ですね~、日本はこたつにみかんな時期でしょうか~、カンボジアは少し涼しいかな?ってくらいの気候の変化しかなく、まったく年末感がない感じです、スオスダイ。


さてさて本日のタイトルについて。

日本人はなかなか「No!」と言えない、断り切れないってよく言われますね。
実際にカンボジアのお土産市場にいる観光客の日本人を見ると、その通りだな~なんて光景を見ます。謙遜したり遠慮したり、その場の「和」を尊ぶ人種ですからね私たち!

だけど最近、行きつけのバーに行くようになって、友達の80%がいよいよ欧米人、西洋人化してくるとそうも言っていられません。YesもNoも「はっきり言えよ」っていう状況になるのです。


たとえば平日の夜中、もう9時くらい、「よし、どっかでご飯食べた後みんなで次のバーに行こう!」なんて水曜日に言う元気な友達がいるのです。いや明日も会社あるし朝早いし・・・なんてのが頭にもやっと浮かびます。

同じグループの中にいるので、必然的に私にも「このあとくるか?」とお誘いがきます。

その時Yesを言うにしてもNoを言うにしても、まずは「えーっと、うーん・・・いや・・・、どうしようかな。えっとー・・・」とまずは自分と会話しちゃうのです。みんなが行くなら行く、と合わせたい人になっちゃうのです。というかいっそ決めてもらった方が楽なのです。


・・・というのはあくまでも私の場合。

「行く!」とも「今日はちょっとパス!」とも正直に言える日本人はたくさんいるはずです。私の場合はもとが著しく遠慮しがちな性格だったので、本音をズバズバ言える海外の人たちの中に混ざるとなかなか苦戦しました。
自分の考えや意思をはっきり言うのが求められるんだなってことを学びました。

ですがこれもトレーニングみたいなもので、「そうだね、もうちょっと遊びに行こう」とも「明日は朝が早いからまた今度にする」とも理由を話してはっきり話せるようになりました。

ところがです。


ある日、いつものバーで、友人何人かと飲んでいました。
すでに何件かまわったあとで、もうアルコールは飲みたくないや~って気分でした。

そんな時「俺のおごりだー!ホワイトルシアン(*アルコール度数高め、カルーアミルクとウォッカをまぜたカクテル)飲もうぜー!」とテンション高めな友達。一緒にいた友達も Yeah----! って感じ。
しかし私はちょっとアルコールはもう飲みたくなかったから「No thanks.」と言った。


それじゃあソーダ(*炭酸のアルコールを指すこともある。もしくはコーラとかスプライト)飲まない?と聞かれ、お酒はもう飲みたくないしな~、それにおごってもらうのも悪いかなと思って遠慮して、ふたたび「No thanks... I'm really... feel enough!」だかなんだかを答えた気がする。つまりNoだと断ったのね。

OK、OK、わかったよ、とその友達はバーの中に消えたのですが、もう一人いた私の友達がちょっと・・・といって小声で話しかけてきた。

「バーで飲み物をおごると言われた時はカクテルか、もしそれが嫌ならコーラとかでもいいけどもらわないと。完全に断るのは失礼だよ!」と教えてもらった。そ、そうなのか・・・!

こういうのは日本でも通じるものがあるのかもしれないけど、時に「遠慮」は「失礼」なことになってしまい、時に「あつかましい」かなと思うことでも「歓迎」されることがあるのだと分かった。


「さっきはごめん!一緒に乾杯させて!」って言って、ホワイトルシアンを注文しました。
そのときの友達の顔はなんだかすこし嬉しそうだった。


自分の国でさえもそうだけど、異文化の中にいるとさらに、また人間関係の奥が深くなるというか、臨機応変になれるかが大事だと思える。

YesもNoも本音も建前も、はっきり言う時は言うで、心地よく過ごせたらそれでOKだよね!
勉強になったなーと、しみじみ思ったのでした。

拍手[0回]

1日30分の挑戦

ごぶさたしております、お久しぶりのブログです。

カンボジアはただいま季節の移り変わり目。それに乗じて私の最近のブームは「鼻風邪(プダー サーイ)」でした。スオスダイ。

長引く咳と鼻水に「マイコプラズマなんじゃないか」なんて母にも心配されましたが、「ソンナコトナイサなんじゃないか」で病院にもいかず、ローカルの薬局で買った紫と黄色の毒々しいカプセルを飲み続けました。おかげで咳も止まって良好です!!

しかし2週間近く不具合が続いていたので、これを機会に体力づくりをしようと思いました。
幸い家からあるいて1分もかからないところにジムがあったので、そこに通おうと決断。


思い立ってから実行するまでは24時間もかかりませんでした。
まずはモチベーションを上げるためにウォーキング用の良い靴を買いに行くことに。



店員さんにそっとおすすめされた靴がすぐ気に入って、というかその前にその店員さんがかわいくてずっきゅんして、

「これにするよ」と即決。幸先がよろしいんじゃないでしょうか。


ですがもともとスポーツや体を動かすことは好きなのですが、マラソンだけは嫌いでした。


苦しいのがじわじわ続く、まだゴールじゃない、しんどい、なんで走り続けなくちゃいけないんだろう、ちょっと止まってみようか、なんていう持久力とは違う心の戦いのほうが私には大きく感じられるからです。
ウォーキングもしかりです。30分間黙々と歩き続けるのは苦行のような気がします。



なんだかんだ考えるものの、新しい靴をゲットした喜びに突き動かされて翌朝6時半にジムへ行きました。
どうせなら出勤前にひと汗かいてから1日をスタートさせたかったのです。


ちなみにそこのジムにはウォーキングマシーンが10台ほどあるのですが、ルールとして30分しか使用ができません。

でも言い換えれば『1日に30分だけでいい』という素敵な響きになるので、飽き性の私にとってはヤッホーな条件です。


それから毎週水曜・土曜日はヨガ教室にも通っているので、ヨガに行く日は歩かなくていい、という条件もつけました。


そして実際に歩いてみるとなんのことはなく、最初こそ30分は長く感じられましたがさくっと2キロを歩くことができました。

2日目、3日目と続けるとあっというまにあらゆるズボン、シャツがするっと通るように。体も軽いし、驚愕の爽快さです。

さらに自分でも驚くことに、6日目にはウォーキングではなくて、これは走ってもいけるんじゃないの?ということでジョギングをするように!

30分で4キロだけですが、クーラーの効いた室内でも十分いい汗をかきます。


以前マラソンが嫌いだっただけに、「今日も走ったぞ!」っていう達成感ですごく幸せいっぱいです。朝のつらい水シャワーも今では超快適に感じられるようになりました。



ちなみに料金的なところでいうと

「時間無制限、器材使い放題(でもウォーキングマシーンは30分だけ)」

☆1回ごと・・・4.5ドル
☆1か月プラン・・・38ドル

だった気がします。詳しくはまた調べてきます。

まずは通ってみたかったので1か月プランを選択。なるべく毎日行って1日の単価を安くしてやろうとかそういうことももちろん考えています。

ジムの前にある屋台のバイサッチュルー(ご飯の上に照り焼き豚がのってる)も非常においしいので、これは良い習慣が続きそう、な予感!

拍手[2回]

心のスクワット

執着心に蝕まれていた2月

嫉妬に食い殺されそうだった7月

妄想で怒りまくってた9月



24歳の私の目標は「コントロール」でした。

しかし。

なんでこんなことが起こるんだな出来事や人間関係で、ティッシュのような私のハートは感情の荒波にもみくちゃれて制御不可能になっていた日々もありました。


でもね、今思えば、自分の中以外で起こることで制御可能なものなんてそうなくて、ていうかほとんどなくて。
だけど唯一自分がコントロールできるものといったら自分の感情だけなのだと、悟れた良い日々でありました。そう、もう10月なのね、スオスダイ。



さてさてカンボジアは常温でも汗をかかず、朝昼晩過ごしやすい時期になってきました。
そして季節の変わり目だからか、どはでな鼻風邪をひいておりました。
ピーク時は4時間でトイレットペーパー1個消費する勢いで鼻水が湧き出て、恥ずかしいなと思いながらもオフィスで鼻をかみ続けていました。
ですがそれも生姜湯のおかげでだいぶ治ってきました。やったね。




そして来年はこんな年にしよう、っていうのがそろそろ浮かんできそうな頃です。


たぶん来年から2年は「武器」、をスローガンに生きるのではないかという予感がします。
自分にとってこれが強み!をさらに研いで、人の胸に刺さって感動!みたいな武器を作り上げます。



それから今週は行きたいなと思っていた場所、やってみたいなと思っていたことに、大きく1歩近づけました。
フェイスブックの力ってすごい。

なんかやる気ないな、最近面白いことしてないなってモードだったけど、お母さんからの電話やタロット占いのカード。きっかけや原動力はどこからでも得られるんだってことすっかり忘れてた!


ピリオドが近づくと思えば気持ちも締まります、カンボジアでの生活を綴ったこのブログもちょっと見やすく整理しようかな!

拍手[0回]

ファンタスティック入浴

ベトナムとの国境に近い、プレイベンという地域がカンボジアにあります。


そこの県出身の友達がいるのですが、先週末は彼女の実家に遊びに行かせてもらいました。




道中ハイキングで山の上のお寺にいったり、野生の豆を取って食べたりと、とても楽しかったです。


とくに印象的だったのが彼女の家のお風呂でした。


そこにはジブリのトトロに出てくるような、ぎっこぎっこする水を組み上げる水場がありました。

囲いも何もありません。


しかしそこがお風呂場でした。





囲いがないということは外から丸見え。
というかそこにはぎこぎこマシーンしかない。
というか言われて初めてお風呂場なのねと。


じゃあそこで全裸で水浴びをするの?




いやいやそこまでカンボジアはジャングルブックな国ではありません。
※ジャングルブックがどんな国かはよく知りません。


横幅1メートルほどの輪っかになった長い布に体をくるみ、人間らしく、うまいこと隠しながら体を洗い清めるわけなのです。



2年間カンボジアに住んでいろいろ経験してきたと思ったけれどこれは初体験でした。


田舎でよく見かけることはあったけれど、おばちゃんたちが布に体をくるんで家先で髪や体を器用に洗うあの水浴びはまじでテクニックが必要だったのです。



どうやっても水を組み上げ、手おけで水をかぶり、布をずりあげ、髪を洗い、せっけんのぬるぬるを取り切ることは困難なのです。

その時はじめて、カンボジアの皆さんの水浴びテクニックは神技だと思いました。




お風呂場と布。カンボジアの人々。
この日プレイベンの実家に連れてきてくれた友達と、自然すべてに尊敬の念をいだきながら…






まあ夜だし暗いからいいや



と思って布脱ぎすててわーっと洗いました。いい思い出です。

拍手[0回]

PAGE TOP