2016/01/15 Category : 創作飯にゃむ記 セロリのスープ 昨日は死にかけゾンビでしたが本日は生還ニンゲン!睡眠の質って大事!スオスダイ!ちょっと本気で体がおかしかったので、これでもかってくらい室内環境をよくして就寝にのぞんだ。まず寝室をモップがけして、柔らかいTシャツを着て、あと部屋を真っ暗にしたらよくないってのをどっかの記事で読んだからほんわりオレンジの明かりだけつけてアイマスクして寝た!そしたら驚くくらい寝覚めバッチリ!目覚ましのアラームが鳴る5:40am前に目が覚めたもんね!極端?思い過ごし?いやいや。じつは最近、屈伸ができないくらいふくらはぎがパンパンに膨れ上がっておったのです。謎の膨張です。久々にヨガに行ったからか?パーキンソン病か?とかいろいろ心配だったのですがそれがすっかり解消されていました。寝方って大事!さわやかな金曜日の朝を迎えられたのでした。うふふ(^o^)そして本日は昼頃から無性にアボカドが食べたくなりました。さらに厳密にいうと「サーモンとトマトとアボカドのおいしいやつが食べたいな」っていう欲です。よくそういうサラダありますよね、ああいうやつです。お仕事が終わったあとはとぶようにしていつものオーガニックスーパーへ。そして意気揚々と入店したら、えっ!まさか!ない!一個もない!どこにもない!強く触れたらすぐに砕けてしまうプレパラートのごとく、細心の注意を払って棚から取り出さないと一気に雪崩のように床にこぼれ落ちるくらいもりもりと積まれているあのアボカドマウンテンがどこにも見当たらない………。(いまは旬じゃないんだよ。)そんな理由じゃ抑えられないくらいに膨れ上がったこの気持ち。どうすればいいんだ。絶望にくれていると、ふと、ある野菜が目に飛び込んできた。セロリである。なんだか、ねぇ、いままでひょろっとしたのしか見たことがなかったけど、カンボジアのセロリってよく見てみたらすごいごつい。なんか「ゼロリ」って感じ。強そう。たまたま目に入ってきたのがだんだん魅力的に見えてきたから君に決めた!とばかりにカートに投入。そして月曜日までの献立を考えていろいろ購入。しめて12ドルくらい。ちなみに野菜は農薬がこわいから、いつもオーガニックスーパーへ買いに行っています。それでもねんのためにいつも重曹(ベーキングソーダ)に2〜3分分ほどつけて、しっかり洗ってから調理をしてます。そして本日は赤パプリカ、にんにく、サーモン、それからセロリの茎と葉をこれでもかと投入した野菜スープを作りました。赤パプリカはほんのりあまい、サーモンは薫る、セロリはよくきいててしゃっきしゃき。味付けはだしとしょうゆだけ。自然の味、うまいー。赤パプリカ(大きいのの半分)…$0.25セロリ(束の半分)…$0.425サーモン(おまえが1番高額)…$2.75にんにく、数かけら3ドルちょいの晩ごはん。それから家の赤ワインがきれかけていたから、帰りがけにパイナップルを買って漬け込んでサングリアにすることにした。パイナップルも3000リエルだから75円くらい?めーちゃくちゃ甘い!うまい!4分の1を今夜のサングリアに。あともう4分の1をビネガーにした。あと半分どうやって食べようかな、うふふん(^o^)よ~し、この土日はゆっくり、まったりするぞー!やりたいことリスト・台所の蛍光灯を交換してもらう・台所の窓にカーテンをつける・バスルームから洗濯機をひっぱりだす・寝室のカーテンをかえる・寝室に置く観葉植物をゲットする うーん、これは意外とやることいっぱいあるぞー! [0回]PR Comment0 Comment Comment Form お名前name タイトルtitle メールアドレスmail address URLurl コメントcomment パスワードpassword