忍者ブログ

リア充の最小単位は1

Home > ブログ > 記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ひさびさに遠出したなり!

週に1回、Green Salada Day、略してGSD。

グリーンサラダな日!


アボカド、バジル、にんじん、いんげんみたいなやつとか葉っぱとか。
じゅうそうの代わりにベーキングソーダで野菜を洗って、も~りもり。

ときどきライムで「すっぺ!」ってなって、
ときどきレーズンで「あまっ!」ってなって、
たまに塩で「しょっぱ!」ってなってなってる。楽しいw

GSDおすすめだよ~ん、スオスダイ(^^)ww



さてさて今日はPTC Computer Technologiesに行ってきました!

PTC ← ここ

建物の写真を載せたいところなんだけど充電が3%とかだったので撮影できませんでした、くうう。
入り口の大理石の階段がすごいきれいで、青い石がキラッキラしててかっこいい、パソコンのあれこれがあるお店です。
職場のみんなからマウスをグレードアップしてほしいとオーダーがあったので、本日は便利がいいものを探しにきましたよっと。


いいお品を何点か見つけて、お姉さんと仲良くなって、「見積書」が英語でなんていうのか分かんなくて苦戦したけどなんとか「estimate(見積書)ね!」って通じてだしてもらいました。

見積書ってエスティメイトって言うんだな、うん、もう忘れない気がする!



それでPTCでうろうろしていた間に、どうやらスコールが降り始めたらしい。
外につないでた自転車が洗車されてたw ラッキー!!

それで、そのあと雨がやむまで近くのbonbon行ってアイス食べてたわけなのである。ちょっとだけ贅沢したね。


それからセントラルマーケットに行って、視察の下見。

もうすぐしたら日本から先輩方が来られるのでな!どこになにが・・・を把握すべくぐるぐる。

自転車どこにおいたし・・・とか、やべ、整理券なくした・・・とか焦りながらぐるぐるしてたわけじゃないんだからねっ!(ちょっと泣きそうになった)



それで果物のティアップを買い食いしたり(あいつ種ばっかりだった!)

↓ 食べる前の写真を撮り忘れた&食後ですまんの1枚。
だけどこの果物には「おれ種だらけですまん」、と思ってほしいくらい種だらけだった。
ティアップ食後


そして屋台にこんもり生春巻きがあったのですかさず注文したり。。。
これ超直線的な長ネギがさしてあってかっこいかった!!

生春巻き


おいしかったです、が!
私の中の1番ウマー!な生春巻きはナイトマーケットの出店のやつなのです。
1つ2000リエル(60円くらい?)なのですがあーれはやばい。
たまらんおいしさなのです。


でもって前からほしかったスピーカーも購入。




しかしBluetooth機能してるけど、iPodとかパソコンにつないでも音が出ない。
さ、さっそく壊れてやがるwww

ネームカードももろたし、明日交換してもらいに行こう(´・ω・`)


そんな充実した1日なのでした。


明日は日曜日。オフィスに行ってIT寺子屋だっぜー。
1週間がはやすぎるよー!


ではではばいちゃ!




拍手[0回]

PR

ぼんぼんなう

ぶんぶんじゃないわよ、ぼんぼんだよ\(^o^)/www


ただいまソリヤモール前にてbonbonのアイス堪能中☆


カンボジア、お店とか屋台とか行くと、安くて種類もまあまああるのですが

敵から身を守るための配色かというくらい色鮮やかなアイスや
食べたことないけどもし食べたらこんなんなんだろうなっていう芳香剤風味なアイス

が、いっぱいあります。
それはそれで楽しいんですが、いつかなんか顔に変な吹き出物ができそうですよね。


しかしプノンペンで安心安全の食材で食べられるアイスがあるのはここ。

Homemade&Natural、100%Natural が売りの「bonbon」
Aeon Mall
Sweet Zone-Ground FI.  Open : 9am - 10pm.

Opp.Sorya Mall
38 st.63 Phnom Penh  Open : 12pm - 9:30pm.
セントラルマーケットにも近いから、観光ついでにぜひ寄ってみるといいかもね!
場所はもうソリヤモールのまん前、東口になるのかな?出てすぐ正面だから分かりやすい、はず。

キャラメルとイチゴ


キャラメルのアイスが甘すぎず、おいしかったー!

フランス人の人がお店をされてるからか、さっきまで目の前にいたマダムとムッシュも、いま入店してきたガールズもフランスの方々です。

でいうかこのお姉さん方めっちゃ美人だわΣ(゜_゜)!!
あんなに整ったお顔をみるのはひさしぶりだわ!すごいなー!


さーて、雨がやんだらかーえろっ!


拍手[0回]

人体☆改造~肉しぼる編~


そういえば、大学で、軽音楽部パピルスでバンドやってたとき、

スコアが読めるようになったり、運指がまあまあできるようになったり、
通学の電車の中で「お弁当袋を小指だけで上げ下げする」という小指力を鍛え上げる筋トレをやったりして、

ベースがまあまあ弾けるようになるのに2年はかかったなと思いだしました。

4年生になったころには惰性もまじっちゃいましたが、それでも最高にベース熱でたぎってたときはVOCALOIDとかモーモールルギャバンとか耳コピできて、もう弾けないだろうけど「君の体温」とか「POP烏龍ハイ」とか最高に面白かった。
ACIDMANの「赤橙」とかもう何回練習したんやってくらいやったなあとか。


そこで思うんだけど、たぶん2年位したら今のレベルは絶対抜け出せてるってこと。
まあまあのところにちゃんと行けてるってこと。
だからへこみまくるのはよそう、お仕事のこと!w
今はひたすら失敗してやりこむしかないのである!




さてさて、それで必死になってあれやったりこれやったりしていたら、最近あっという間に1週間が過ぎてゆきます。

起きて、食べて、寝て・・・と生活していくなかで、じつはちょっと試していたことがありました。


人体☆改造、ですん。


いやあだらけた生活も体型も、いつも開きっぱなしの口もよくないですよね!

てことで身も心も引き締めるために筋トレ、エクササイズを行いました。

つっても気がむいたときに、楽しみながら、きりっとするためにってことでそんなに難しいことはしてないです。



体幹トレーニングのプランクのやり方と注意点

やったのは「プランク」と「ドローイン」だけ。
もともとお父さんがくれた「Tarzan」って雑誌にあったからやってみたやつ。

1日2回くらい、寝起きと思いついたときにやる程度のエクササイズと呼吸だけで、腹筋たてに割れました。うふん///


うっすらの腹筋たてせん


たぶん2週間もかかってないんじゃないかしら。
われたはいいけど皮下脂肪はまだまだ残ってるから、こ、ここはゆっくり燃やしていこう。




でもって最近は「下半身しぼり」と「おしり」に集中しております。
こやつらについた肉はなかなかおちん!しかし最近ズボンがどれもぶっかぶかになってきた!よし!
YouTube 下半身おデブが20キロ痩せた

アメリカで大流行“30日スクワットチャレンジ”でお尻がみるみる変わる!!



おしりが魅力的に・・・! よりも、やはり女性はスクワットをせねばと思う。

お産をするために、出産時に赤ちゃんが苦しまないために必要な筋肉が、現代の生活の仕方だと鍛えられないんだって。だから生まれたときにくっしゃくしゃな表情をしているんだとか。

妊婦さんはとくにスクワットをした方がいいらしい。
ちゃんとした筋肉があれば、生まれたときの赤ちゃんの表情がつるっと、和やかなんだって。
おじいちゃん助産士がそういっていたドキュメンタリーがあったような気がします。



てことでいい感じにしぼっているのでした。

カンボジア飯ウマすぎて太った!!夏前だから体型引き締めたい!!
なんて人にもぜひオヌヌメですの。お試しあれ。


拍手[0回]

私の「ファイト一発!」、ビタミン剤じゃなくてビタミン文。

誰かに褒められる為にここで生きてるんじゃない。

誰かに認められる為にここで生きてるんじゃない。

いまは自分の為に、将来のあれの為にやっているんだ。
だから、どんだけへこんでも立ち上がれるんだ。かむさハムにだ。



んだ~けどこうも毎日へこんでるとおかしな気分になってくるよね!スオスダイ!
反省じゃなくってついつい叱責ばかりの日々を送ってると心があれあれやばいぞおおおお・・・

というところにいっちゃいますよね。私はそんなとき、いつも読んでいる本があります。

心にガツンと、ファイト一発してくれる箇所があるので、今日はその部分の紹介、というかいつかこの日記を読み返した自分に教えてやりたいから書いときますのじゃ。

日本からカンボジアに行くぞと既に決めていたとき、たまたま古本市で見つけた1冊。

吉野源三郎さんが書いた「君たちはどう生きるか」という本なんだけどね。
こういうこというと「洗脳されやすい人」なのがばればれなんだけどね。

以下引用、抜粋なのである。


人間の本当の値打ちは、いうまでもなく、その人の着物や住居や食物にあるわけじゃあない。

どんなに立派な着物を着、豪勢な屋敷に住んで見たところで、馬鹿な奴は馬鹿な奴、下等な人間は下等な人間で、人間としての値打ちがそのために上がりはしないし、高潔な心をもち、立派な見識を持っている人なら、たとえ貧乏していたってやっぱり尊敬すべき偉い人だ。

だから、自分の人間としての値打ちに本当の自信を持っている人だったら、境遇がちっとやそっとどうなっても、ちゃんと落ち着いて生きていられるはずなんだ。・・・いつでも、自分の人間としての値打ちにしっかりと目をつけて生きてゆかなければいけない。まずしいことに引け目を感じるようなうちは、まだまだ人間としてダメなんだ。


あともういっちょ、このあとにある「生産者と消費者」のくだりも大好き。
なんとなく、私にとってはじいんとくる内容なのよ。

小中高等学校で見かけられるであろう、黒板の近くの本棚で絶対誰も読まない、かつ、触りたくない本みたいな、チョークまみれですっごい汚かった本だけど、中身はダイヤモンド。←アラ○ンか。

タイトルに引かれて、心の支えになればと買ったわけなんだけどまさに。
こちらにきて、ちょいちょい読むたび本当に、不思議なことにすっごく心が助けられてる




金銭的な貧しさではなく、心が貧しかったときの私は、人より足りないものがある自分をすごく恥じてた。飲み会も楽しくないし、人と居ても苦しいし。

でも今はなんとなく、ましになってきたよ。まだまだ歪んでいるけれど。

とりあえず今の私は「○○さんはできるのに私は出来ない・・・」とか、着ている服があれだとか、ローカルのご飯だとかに全然恥ずかしいとか思ってない。
頭の中は、全然うまくいっていないけど、1このことしかないから、娯楽なんかなくっても睡眠と栄養があればほんとに生きていける状態。
ほんとに要領悪くてうまくいってなさすぎなんだけどね仕事www


謙虚と卑屈を間違えないように、自信と見栄を間違えないように。
あー明日は15日の水曜日だね、今日みたいに日付を間違えんように。

明日も張り切って空振りすっぞー。いつか当たれこの(ry


今夜はもう寝よう。おやすみなさいまし!

拍手[0回]

あなたがイケメンな理由がわかるあああああ

もうタイトルのまんまです。

かっこいいんだよねえぇ内側なところが。さりげないところが。
さっぱりしているのに、こう・・・さめすぎてなくて・・・ときに熱い、その適度な距離感と温度。

いや顔とか体型とかはどうでもいいんだほんとに。雰囲気。


そっと触るばかりかと思えば、びっくりするくらいがっと抱えられてる感じがまた・・・。


いるよね、そういうイケメンさん。


たまらんね、そういう30代さん。


不倫関係になってしまわないのなら喜んで恋してました、スオスダイ。





さてさてここ数日、4日連続でお家を留守にしています。
洗い物して、お風呂に入って、着替えるだけの30分滞在。

そっからわくわくして目指すのは、1年近く勤めていたゲストハウス。


1人暮らしの孤独に耐えられなくなりました\(^o^)/☆

やはり未年なので適度に群れてる、人がいるところが好きなのでしょうか。
そして自分は完全に「孤独・孤立・へっちゃら☆」な人間じゃないって知れたので安心。


1年近く住んでいたお部屋でここ4日ほど寝起きしています。
白い壁と、壁のガラス窓が好きで、朝は部屋の中がぼんやり明るいの。すごいイイ。
しかも緑基調の建物と、マネージャーのワンタンのチョイスで植物いっぱい。すっごいイイ!


今のうちんちだったら朝でも暗いからね。
階段したの1階のお部屋なので、涼しいのはいいのですが、昼間の1時間くらいしか日光がささない。しかも玄関だけ。風とおり悪いし。今思えば植物も私も萎えちゃうわけだよね。


でもって甘えてるばっかじゃなくって社会貢献もしてきましたよ。

Good morning Guest houseの看板を描かせてもらいました。


 Good Morning Guest House


まあ手描きだからちょいちょいバランスおかしくなるのもしょうがなーいわい((´^ω^))
Good M orning Guest House


サングラスしたサン(太陽)がけっこう皆にウケてました。
そんなにおかしいかいなw

サングラスした太陽


更にちょびっと描き加えして、今はこんな感じ。ぺかー!
電光はなつ看板


こうして自分の描いた絵が看板や、ポスターになって使ってもらえるのって、よくよく考えたら日本いれて3カ国目だ。
これを生業にして生きていけたらかっちょいいんだろうなあ人生。


そして今朝はがんがんドアをノックして起こしてもらって、ゲストハウスからお勤め先まで自転車出勤。15分ほど朝日を浴びながらの、いい運動である。

でもって前、よくやってたみたいに、お姉さんがすごい美人の、お気に入りの飲食店で朝ごはん。

「バイ サッチュルー(豚ごはん)」の美味しいお店探しをしながら出勤してたのがなつかしいなーとか思いながら。


んでお仕事もなんだか好調。(相変わらず、かもしれないが気分は軽い)


終業後も残業して頑張るS君に「ニャム ロンパゥ(肉まん食おうず!)」みたいなのりで差し入れしたり、

フルーツシェイク屋で片言で注文したりしてたらおばちゃんと仲良くなって、「うんうん!そうそう!」とか全然意味分からんがあいずちうってたら、おばちゃんのトークが止まらなくなってちょっとどうしようかと思って笑いがとまらなくなったり、

なーんか久しぶりにスカッと楽しい日でした。

やっぱり居心地がいい場所はここなのかもしんないな。
じゃないと屋根がない、ハッカー(虫)だらけの部屋で1年も暮らさないもんねw


気づいたんだけど、居心地に良い・悪いところに居ると、本当に行動にあらわれるものである。
すごく微妙なんだけど、確実に性格にも生活にも変化が生じてくる。良くも悪くも。

だからあの人がイケメンなのはきっと奥さんと家庭環境がいいからなんだろうなって私は思ってしまうわけなのですやめましょうそんな妄想。くうう(^p^)w



さあて今夜もお気に入りのこの部屋で過ごします。
おやすみなさい!

拍手[0回]

PAGE TOP