忍者ブログ

リア充の最小単位は1

Home > ブログ > 記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お元気ですか?はい、元気です。

久々の更新である!

なんだか日々が過ぎていくのが早過ぎて更新速度が追いつかないのである。


とにかく私は…




私はというと…



世間はワールドカップや…



ジューンブライドや…



悪政がどうとか…



猫派とか犬派とかあると思いますが…

























こんな感じだよ(^p^)




拍手[0回]

PR

スマブラでこのキャラばっかり使っていましたわ。

この日は、お仕事で







ウェルカムボードを書き改めました。
後者の方が「ゲストハウスですううぅぅ!」感出てるよねd=(^o^)=b




それからなぜか右腕に"PAID"の判子を押されました。おいくらだったんでしょうかw




そしてお仕事が終わった後、Kha Vi(カービィ)ゲストハウスというところに行きました。実は2度目の宿泊です!
そして私としたことが外観の写真を撮り忘れましたorz、のでのでまた後日アップしまする。



で、今回泊まったのはドミトリールーム!



私は一番右端のベッドで寝ました。

しかしこれもし男性2人組のバックパッカーと同室になったりとかしていたら危険だったかもしれないなーとちょっと思ったり。ベトナムのドミトリールームに泊まった時もこんな感じの部屋だったから、もう2回くらいは身の危険と奇跡が起こっているわけね。
こういうとき女の子って不便ー(/´△`\)



とまぁそんなことはおいといて、
◎サービス
トイレットペーパーと歯磨きセット。これ丁寧よねぇ。



○服かけるところ。



○ゴミ箱と机。この机、もし同室者がいた場合、「私が使うのよ!」「何よ!私が先よ!」「オレガ!」みたいな争奪戦が繰り広げられることが予想されます。



ちなみに公共のシャワーブースを使うようになっていて、部屋はあくまで寝るだけ、みたいな感じでした。



△実はここ、ドアが噛み合っていないのかうっすら外から覗けちゃう、からちょっといやん。





△清潔感は……使用感たっぷりでした。



そして2階と3階にはこのまったりスペース。

もしかしたら今日の写真を見て「あれ、このゲストハウスってもしかして前……」とお気づきになる方もおられるかもしれませんw
その時はニヤニヤしながら見てやって下さい。





そして朝ごはーん!

朝のレモンソーダって、飲んだら凄く健康になれそうな気がする。それからフレッシュフルーツの上に乗っかってるヨーグルト。本来O型に乳製品はあまり向かないけどこの朝は無性に食べたくなったのです(^ω^)www



それからHappy guesthouse 記事に載せ忘れていた朝ごはんの写真もいっちょ!





フレッシュフルーツ、紅茶、ベーコン&エッグのパン。で、お値段$3!素敵やぁあーん(^p^)じゃないかしら?



将来カフェ、というのかレストランというのか、もし余裕があればそういうのもゲストハウス内に作りたいな!
朝は日替わり(気まぐれ)のフレッシュジュースとオムレツ、パン、サラダで$2.50~4の間かなぁ。

それからオリジナルのポストカードを作って、ゲストハウスから送れるようにもしたい。切手を買ってもらわないといけないから、$1で販売するとか。


ていうかする(^ー^)b !

拍手[0回]

ハッピー、ハッピー、ハッピッピー\(^o^)/


あなたの好きな食べ物は何ですか。お粥です。ってくらいこっちはお粥が旨い、スオスダ~イ。


6/6日はHappy Guesthouseというところへ泊まりに行きました。No.9ホテルの向かいの、斜め前くらいに位置しているゲストハウスです。



◎エントランス
やはりこちらも、植物が沢山あるからか和やかな印象をうけます。


小さなお庭かな、もさもさ、、、






昼間。良い感じに暗くて落ち着きます。



○カウンター
バーとも兼用になってて、すごいかっこ良かったです。


◎設備
ビリヤード、それからパソコン利用($1/h)もありました。



◎集いの空間
夜はこんな感じ。いろいろライトアップされてて、だけど薄暗さといいバーっぽい雰囲気といいたまらなかったです。



○飲食物
飲み物、食べ物が豊富にありました。スニッカーズを発見したときは感動した!!!

最近気付いたのですが、あービール飲みたいー!って時ありますよね。そういう時しゅわしゅわっとしたもの、炭酸飲料なんかをかわりに飲めば、ビールでなくても十分満足できるのでした。
ソーダ水と林檎丸かじりの夜。



それではお部屋の紹介です。今夜は8ドルのお部屋だよよよよよよ!




○天井
ここ天井が凄く高くて、圧迫感とか閉じ込められてる感がなくて良かったです。


◎ベッド
固すぎず、柔らかすぎずのマットレス。
枕1個、掛け布団はなくてシーツでした。



○バスタオル
このバスタオルアートって地味に格好いいよね。配置の仕方や、洗剤のにおいって大切。



△洗面所
ちゃんと部屋の中にあり。戸にドアノブがついていなかったので、内側から押さえてないとスーっと開いちゃうのがたまにきず。


こんな感じ。




○トイレ
きれい、な方。シャワーもちゃんと出る。


ちなみに



洗面台がお好みの傾き具合に調整可能☆
これは初の経験でしたwww



○エアコン
設置はされてありましたが、「扇風機だけの利用で」って言ったのでリモコンは渡してもらえませんでした。


△窓
ちなみにカーテンを開けると…、従業員の方のものかしら、洗濯物が………。



○ゴミ箱
あると嬉しいアイテム。ちゃんとお部屋にありました。



そして中身も沢山ありましたw 捨てましょうw


ちなみにドミトリーはこんな感じ。

12人の寝泊まりが可能。お値段聞いとけば良かった(>_<) でも公共のシャワーブースの利用とかになると思うので、8ドルより安いことは確かだと思います。


そしてなによりもお勧めしたいのがこちら。



◎レストラン
このベジタブルヌードルが最強においしかった!!スープ、あれなんなんだろうね、絶品でしーた。


ちょっとぼろっとした感じでしたが、個人的にはとても好きな雰囲気のゲストハウスでした。
スニッカーズの設置とか、あと壁にいろいろチョークで絵とか文字とかが描けるようになっていたところとか、いろいろ勉強になるところもありました。
それからレストランのメニューの多さ、すごかったなwww
ベジタリアンの為のメニューとかもあるし、フレンチから中華からジャンルも豊富。誰でも楽しく食事できそうな感じ。

そうか、だからハッピーゲストハウスって名前なのかな!w



拍手[0回]

999999999

んぐっーーーど いぶにんぐ えぶりわんわんわん(・ω・)


くっそー。もう大丈夫だろうと油断して重たいもの食べたら案の定胃がもたれて爆発したorz
3日前はそんな事なかったのにいぃぃぃぃ!
でもってビオフェルミンのお力を借りたらお腹下しまくったあいたたたであるorz
ちくしょうちくしょうちくしょう(つд⊂)




さーて、6/5日はNumber9ホテルって所にお泊まりしてきました。
ただ今回は前日のゲストハウスとのギャップがありすぎて片寄った意見になっていると思うのであしからず。



外見からして高級感あふるるるるるるね(^q^)






◎エントランス
中のデザインは白と黒がベースになっていて、入り口から受付へと続くレッドカーペットがまたなんとも素敵ですね。
履いていたクロックスが一瞬シャネルのヒールに見えましたほんまかいや。




◎バー
この照明、色が赤とか青とか緑とかいろいろ変わるやつですごくお洒落。ここで1人で飲んでるときに口説かれたら3割増しで相手が良く見えるマジックが起こりそう。






◎ビリヤード



◎ゆったり空間
ソファーやらクッションやらふかふか具合が絶妙




◎プール施設



上から眺められちゃうぜ///


と、2階、3階のフロアごとに娯楽施設が充実していました。かつ、ゆったりとくつろげる空間にもなっていたので、長期滞在のお客様も退屈することなく過ごせられるのではないでしょうか。素晴らしいね。




んで、お部屋の中はこんな感じです~。

どうしても昨日のお部屋と比べてしまって、天と地の差があるなあと思ってしまった。そして天→地じゃなくて、地→天の順で良かったと心の底から思った。


◎ベッド
マットレス柔らかすぎず固すぎず素敵



◎テレビ
ごろんってしたらちょうど良い位置にある



○サービス
スリッパがあると地味に嬉しい。履かないけどw



○サービス
アメニティも充実!



◎サービス
ハンガーイイ!


○トイレ
綺麗。ちょい壁との感覚が近すぎやしないか



◎シャワー
ホットシャワーも使えちゃう。あれば嬉しいなって人も多いよねきっと。



◎セーフティボックス
これあるとお部屋のお掃除してもらう時でも安心よね!




再び煉瓦の壁☆
覗けない、覗かせない。



◎カギ
これ将来うちのゲストハウスでも絶対にやる。
電気つけっぱなしにさせない。



○電話
配慮が行き届いててますねー。


なんか素敵すぎて悪いところが目につきませんでした。前日泊まったところのインパクトが強すぎた為だと思われます。
でも問題点を見つけられないのもある意味問題だよね。ぜんぶ肯定するんじゃなくて、時には物事を批判的にも見つめられるようにならないと、新しい学びや気付きを得られないもの。受け入れてばっかりじゃ人間、進化しないよね。


てことで強いてあげてみれば最上階の5階まで階段昇るのがきつい!

てことしか思い付かなかった私にはー!ここ良いとこやー!


あ、ちなみにお値段は$15でやはり少しお高め。


1人の場合シングル、$15
2人の場合ダブルで、$25
3人の場合トリプル、$30

それ以上はファミリーサイズ$40
みたいな料金設定。ディスカウントは出来まへん×


ただ今回泊まったところ、素敵だなーとか、いいなーって思った所が沢山あったけど、将来私が開業したいなって思うゲストハウスとは少し路線が違いました。だからこそ新鮮で勉強になった。

理想なのは、ここまで高級でなくても良くて、バックパッカーがもっと集まるような、"巣"っていうのか"洞窟"っていうのか。こんもりした隠れ家的な所がいいなって思ってるの。

良くも悪くも、描いていたデッサンが毎日変化する。この変動的なのがいいね(^^)


深夜のビールの誘惑に揺れ動かされながらの更新でした。






拍手[0回]

あんまりオッケイじゃない。

お腹が空いて眠れないかねちゃんです。
もうすっかり胃の調子も良くなって、ご飯をもりもり食べたい衝動が昼夜止められない。
食欲とよだれがほとばしる今日この頃(^q^)




さて!6/4日!

この日はとあるゲストハウスに泊まっておりました!ちょっと中華要素高めのところでした!


正面から見たイメージ。植物がおおい茂っていてなんだか癒されそうな感じです。



中に入ると、ガネーシャかな?象の置物がお出迎えしてくれます。画像の左にちらっと写ってるやつがそれです。



うん。何を手にしているかは実際に行ってみて確認してみて下さい。



屋根が低いからか、植物があるからか、はたまた薄暗いからか、なんだか落ち着きます。



そして私の部屋は03号室でした。



部屋の中はこんな感じ。$6のお部屋です。
入ってすぐ目に飛び込んだベッドカバーにずっきゅん。



◎ベッドカバー
模様とか色とかこういう感じの好き///
なんかムジュラの仮面とかに出てきそう。



◎照明
良い感じの薄暗さである。



で、こっから$6のクオリティーを書き連ねます。個人的にはあまり良い評価を出せなかったのでゲストハウス名は伏せておきます。



△身長154㎝の私でもタッチできる天井。ホビット族は良いけど、ガンダルフやトロールなんかの身長がある人からすれば窮屈かもしれない。



✕扇風機
うわぁ~、回したくねぇぇ~~ってくらいホコリがたまっているwww



✕トイレ
な、何かが浮いている。それもいぱーい。。。



✕お風呂場の天井&ドア
一部に木の素材を使っている。老朽化につれかびかびになるのが目にみえる。


△シャワー
噴水力の強さは今までのゲストハウスの中でダントツ。しかしノズルが汚ない。


そしてベッドにごろんする時に気付いた点。



✕虫
枕とベッドの間に巣くっとる~


△枕
1個。部屋の状態からして汚くしか見えなかったため2枚あるバスタオルのうち1枚をここにかけて寝ました。


✕部屋
むちゃくちゃ蚊が多い。



そして1番ばってん付けたいのは………




彼氏「いや~、キリングフィールドって意外に広いね。ちょっと疲れたな~。」

彼女「そーだね。明日はアンコールワットだよ~?今夜はしっかり寝ないと…………いけないかな?」

彼氏「いや?まだ起きていられるけど……(ごろん)」

彼女「きゃっ♪(ごろん)」


彼氏「…」彼女「…」


彼氏「…あれ、見える?」

彼女「うん。……やばいね」

彼氏「なんかごめんね、ここにしようって言って」

彼女「ううん、いいよ。6ドルで安く済んだし。」

彼氏「うん……。
………よし、明日も早いし、寝よっか。」

彼女「うん……、おやすみ。」







✕天井
かびかび(部屋に入った時のむわっとした違和感、おかずの臭いみたいなのはこれか)

まずこれを眺めてロマンチックな気分にはなれない。よってカップルにはお勧めしない!

まあ電気消しちゃえばいい話か!


ただ誤解がないように紹介したいのが、もちろんきれいな部屋もあるってことです。物事は等価交換ですね。




それからやっぱり緑化が目につきます。癒されます。





ただその良さを生かしきれてなくて残念。あちらこちらにゲストハウスの備品やら掃除道具、家具がほっぽりだされていました。





◎メニュー
ただレストランはいろいろとご飯が充実していました。おかゆ(Rice soup)も量が多くて嬉しかったです。


そんなこんななゲストハウスでした。
明日の朝御飯なに食べようかいなー(^q^)

拍手[0回]

PAGE TOP