忍者ブログ

リア充の最小単位は1

Home > ブログ > 記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いにしゃらーっいず!


パソコン作業をしていると、どうしても思い出すアニメがあります。




そんなにアニメは見ない方なんだけどあんまりにも記憶に根強く残っているので、Youtubeで探して見ることにしました。


「コレクターユイ」っていうアニメです。


主人公の女子中学生が変身したり、仲間を集めて悪者をやっつけたりとセーラームーンをIT系にした感じのやつです。


見てみたところどうやら制作されたのは1999年。
私が8歳の時に見てたアニメなんですねー!



設定は近未来で、コムネットっていうネット上の世界と現実世界を舞台に物語が進んでいくという。


でもって今見てみたらすっっっごい面白くってwww



悪者の名前が「ウイルス」とか「ジャギー」とか「フリーズ」って、今ならその意味が分かって「うわー悪者やなーwww」って素直に反応したりして。


多分これから見漁っていくんだろうけど、何が1番面白いってこの字幕である。









もう笑いが止まらないんだけどもwwwwww

おそらくフランス語かなにか、海外の人向けにアニメ発信されたやつをふたたび日本語訳してくれてるんだろうけどそれいるか普通\(^o^)/






ぜひ見てみるといいよコレクターユイ!

じゃないとゴミ箱ぽいぽいのぽ……………



ていうかまだ2話しか見てないけどウォーウルフって犬飼博士っぽくね?気のせい?


拍手[0回]

PR

まだまだやりまするでー!

「ありゃーシャンプーが切れたー!」

 から3日が経ち、買うのをひたすら忘れ続けております。石鹸で洗ってぎしぎしになり、トリートメントを使ってとぅるんとぅるんになるというわけのわからんことを繰り返しております。

 しかしトリートメントも切れたので、今日はゲストハウスのPにシャンプーを借りてみました。
それがなにやらおじいちゃんの頭からただようような渋い香りなんであります。
だから今日の金島はいつもより35%ぐらい増してオヤジっぽい香りをふわふわさせてると思いますスオスダイ。

 さてさてシェムリアップから帰ってまいりました。





この2日間は4キロ歩いたり、行ってみたかったブルー7に行ってマッサージしてもろたり(途中爆睡してた)。
でもって行きたかったコワーキングスペースに2件訪れて、会いたかった人にも会えて、がっつりしっかりアドバイスしてもらえた。本当に感謝だった。あの時間に頂けた経験や時間は本当にプライスレス。






でも自分の力と理解が追い付き切れてないのを自覚している。すっごくもったいない。
だから足りないところをしっかり考えなくちゃと。行動したくらいで満足してんじゃねーよと。

すこしだけ達成感感じちゃってる自分がまだまだ青すぎてだめだって思ったのでした。



そしてたたみかけるようにあれをやって、これをやってってのがたまってきている。


 恐ろしいけど、すべてこれは試されているんじゃろうな。
100%を1個ずつよりかは、60%を3個、みたいな考え方、処理の仕方をせんといけんのんじゃろうな。最近ひたすらねむいねむいの毎日じゃけど、だらっだらしとる場合じゃない。

1個を見つめたら1個しか見られんから、ほんとに視野を広げんと。


あの人みたいに一所懸命に1つだけ見据えて、目標高く、需要を把握、質のバランスも保つ、なんて出来たらかっこいいなあほんとに。頭ん中のトレーニングをもっとしよう。

あー!!なんか自分ほんとラッキーすぎるのにもったいなさすぎてああもう!!


ああああああああああああくやしい(^p^)




だけど嬉しい発見が1個あった!

お部屋で植物を育てたいと思い、最近いろんな葉や茎を採取してきてはジャム瓶にさしてた(そして枯らしてた)んだけど、ようやく1つ芽が出た! というか根が出た!






こいつは葉っぱに白いふわふわの毛がたくさん生えてて、ぶちってした瞬間すごくいい香りがしてたの。
おそらくミントなんだと思う!


最初は水に浮かべてたのがいけなかったのか、どんどん葉の毛がなくなるし、ぷにぷに肉厚だったのがかちこちになるしで「うわー!ごめんー!」ってなってた。

だけど、水を垂らす程度の量にして、ジャム瓶のふたの方に置いていたらなんと根っこが伸びてきてた!
うおー!そのままにょきにょきいけーーwww



うちもこいつみたいに、しぶとく根を張ろう。

ミントの葉じゃもんな、よし、名前は「とんみ」じゃ。
とんみみたいにうちもにょきにょきいくでい。

拍手[0回]

シェムリアップにて血抜いちゃう

はーい!金島さん今シェムリアップに来ておりまするるるるる(^p^)!



 最近シェムリアップに会いたい人や行きたいところを沢山見つけまして、「金島さん、今のお仕事の参考になるかもしれないから、シェムリのあそこ行ってくればいいじゃん」の一言がポンとかかったもんだからもう「よっしゃ行こ!!」スイッチオーン!

 23日の晩、というか24日の朝だね、43分遅れの夜行バスで3度目となるSIEM REAPへ。

 もうここで暮らしてると「43分ておまえー(^p^)w」なんてつっこみすらしなくなるくらい、定刻発車しないのがプノンペンの定刻☆ 時間にルーズな私には素晴らしくちょうどいい所です。

でもって今回はVirak Bun Thamっていうバス会社さんを利用して片道10ドルの、夜12時出発。
(ちなみに最初チケットの値段を20ドルだと聞かされてて、相場を知ってた私は予約してくれたスタッフをものすごい疑いの眼差しで見てしまったっていう変なことが起こった。)


 夜遅くてねむいねむいになっていたので、道中のがたがたも気にならんくらいスッと寝られました。
そして朝は目覚ましなしで6時半に起きられた!やっぱり習慣って身につくとすごいね。
それからやっぱり習慣で、狭いシートの上だろうがヨガもするっていう。


 朝8時くらいにバス到着。
シェムリアップのどの辺に停まるのかちゃんと把握してなかったし、細かいお金を持っていなかったし、「節約節約!散歩散歩!」つってトゥクトゥク使わなかったら目的地のゲストハウスまで4キロかかった。ふ、再び疲れが…w

 ちょっと寝て、お風呂に入って、自転車こいでさっそく街へとくりだす。
やっぱりプノンペンと違っておしゃれだね!木に巻きついてるツタとか植物もいちいちおしゃれ!
カフェやレストランがいっぱいあるなーとか、でもごみはさん散らかりになってないなとか。
でも砂っぽいのは一緒だね。朝の散歩もあってかのどがすごく痛い。



 それからゲストハウスにいた日本人女性の方に教えてもらって、献血をしに行ってきました!
場所はシェムリアップ川からシヴァタ通りを目指し、タップヴォン通りを進んでいると右側に見えます「アンコール小児病院」だあよ。
人生初の献血をまさかカンボジアでするとは思わなんだな、良い経験してるわねえw


 血を抜いてくれたドクターは”Are you OK? (大丈夫?)”、”No ploblem? (問題ない?)”って何回も聞いてくれてとーても親切でした!

 でもって自分の体から出てった350ccの血液パック見てすっごい興奮してしまったw
なにあれ、あの量すごくない? もうびっくりやらおかしいやら超新鮮だったwww

「ちょいこれ写真取らして!!」とはしゃいじゃって台から飛び起きちゃったもんな。
”Stop! Stay here 5 minits! (動くなし!5分は寝てろ!)”なんて慌ててる先生の方が倒れそうだったw

 触ってみたらパックが温かくて、ああこれがうちの体温か、なんて思った。
O型だからみんな使えるよ。血圧とかヘモグロビンの数値見て先生も「イイネ!」って言ってたからもし機会があればみんな使うといいよ!←


 ちなみにプノンペンには献血センターがないらしい。シェムリアップに行ったら是非されてみてはどうでしょうか。
なんとTシャツ、コーラ一缶、クラッカー1箱、1週間分のビタミン剤がもらえるんです。
それからカンボジアから日本に帰ったら6カ月は献血しちゃだめなんだって。



 でもって昼の2時過ぎから今現在までAngkorHUBっていうコワーキングスペースでパソコンぽちぽち、お仕事ぼちぼちやっています。




 欧米人ばっかのコワーキングスペース。おしゃれなガラス張りオフィス。CANADIAN BANKの上でこんなふうにパソコンつつく未来は想像つかなかったなあ。

 このあと人に会って、もしかしたら明日行く予定のコワーキングスペースにも行くかもしれん。
それかシェムリアップで気になってた「全身オイルマッサージ」をしに行くかもしれん。

そうだな、でも今日は血も抜いたしゆっくりしよ。
人生初の「全身オイルマッサージ」タイムでぬるぬるしてくるよ!


 なんてワクワクテカテカな、公私充実中な金島でした。
各内容がたくさんあるので、また夜にも更新するかもねー!

拍手[0回]

1月の111

 最近お財布の中身上、1回1食1ドルな生活だよスオスダイ\(^o^)/




 でもそれでお腹いっぱいなるし、地元の道端食堂でほんとに満足できるからほんとにどこでも生きていける気がするよスオスダイ!



しかしその1ドルも、半額の2000リエルに切り詰めなくちゃならんくらい今月厳しい件。


 日本からカンボジアに行く時300ドルくらい持ってったんだけど、友達の結婚式が2回あったので結納に使い、以前お付き合いしていた彼から「ごめん貸してくれ。返すから。」で100ドルを貸し…


あれ、ちょ、オッ ミエン ロイ(お金がない)なんだけど(;ω;) 状態。


 人に「お金返して」ってなかなか言いにくいよねー。ましてや元彼となるとなーw
でもお葬式の費用に使わんといけんかったって聞いたら、食費にしかならないであろう私の100ドルをもってってもらって良かったぜ、なんて思う。


 たしかにお金は大切だけど、お酒を楽しませてくれたり、しっかり食べなさいって食べさせてくれる友達が本当にたくさんいるから、これが本当の財産だと思うの。



だから私は今月1回1食1ドルの半分で生きていけます\(^o^)/ていうか生きなくちゃならん。



拍手[0回]

サディスティックプノンペンに泣かされ

あれ食べたい!あれ飲みたい!な、時に限ってその屋台が見つかんない!!

というプノンペンあるある。そんなサディスティックな一面もありますプノンペン。

 しかし昨日はとことんいじめられて、つくづく「みつからない」日だった。

 1日に見かける屋台の90%は「バゲットサンド屋台」って言っても過言ではないくらいあっちにもこっちにもあるのに、昨日はさっっっぱり見つけられなかった。
おかげで1時間の貴重なお昼休みの半分がサイクリングになったw、そして見つからなかった。

 もひとつ、この日は大学1年の時お世話になった先生と4年ぶりに再開する約束をしていたのです。
が、待ち合わせをしていたカフェが誰に聞いても見つからない!先生は携帯電話を持っていない!
10人以上トゥクトゥクドライバーさん達に道を聞いたけど皆おもっしろいくらいてんでに違うとこ言うよwしっかりしてーw そして私の電池も切れはてて…

結局会えなかった先生あああああああああああああ、ぷひゃあああああああああああああああああああああああああああ(;д;)!!!



 リアルに号泣しながらお家に帰りました。
1時間以上1本の同じ道筋を行ったり来たりするのってあんなに疲れるものなのね。

 先生があとからホテルのパソコンからメッセージくれてて、「Sorry! 今夜行こうとしていたカフェは移転してしまっていたそうなんだ。僕も分からずずっとうろうろしてたんだ!」と。
ああ、ほんまに積もり積もるお話したかったねえ。。。



 とまあそんなこっちゃもあるんですなっと!
次回はちゃんと連絡取り合って、確実にどっかで乾杯したいな^^
そしてすみませんがプノンペンのトゥクトゥクドライバーさんは皆いい人ですが、道を聞いても100%正しい答えが返ってくるわけではないのであまりあてにしちゃだめだよ!w

拍手[0回]

PAGE TOP