忍者ブログ

リア充の最小単位は1

Home > ブログ > 記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アボカド娘、ガドン丸の衝撃。


























ガドン丸が!


ああああああ



ガドンマルウウウゥゥゥゥウワアアアアアァァアン!!



2日目にして何が起こったまっ黒こげになっちゃってるよスオスダアアアアアイ!!!






昨日までのかわいい面影は何処に……


君にお水をやらねばと仕事が終わってからずっと考えてて、るんるんしながら家に帰って、窓辺に歩み寄った時の衝撃のでかさよ。


一体何があってこんなにイメチェンしちゃったんだ。
日の当たるところに置いていたからか?
土が渇いたからか?
種の薄皮を向いてたからか思春期に突入したからか、、、

土植え2日目の大変化が衝撃的すぎてびびりまくっている。


枯れてしまうのかガドン丸…。

それともこういうものなのかアボカド娘は…………謎だ、謎すぎる。


とりあえず表面がぱさついていたのでお水をかける。


あぁああぁあぁ………

お水が、傷口(割れ目)にしみるように見えるよ。


でもここから種が割れて芽がぬぬっ!と出てきたらもうさらに衝撃というか笑撃である。



ガドン丸(♀)、いかないで。

拍手[0回]

PR

肉も野菜もちゅらんちゅらん!

夜、家に帰ってからカタカタお仕事をしていると、時たま大家さんの娘さんが歌う「Let it go」が聞こえてきます。

歌っているうちにテンションがあがってゆくのか、2回目のサビあたりになるとシャウティングというかデスボイスというか、もう「れりっぐおおおおおおお!」になるあの可愛い声にいつも癒されています。スオスダイ。


さてさてずっと気になっていたオーガニック食品のコンビニに行ってまいりました。

私の家からオフィスまで、モニボン通りとノロドム通りの間には「63ストリート」が通っています。いつもそこを通勤しています。


お、通勤とか、なんか社会人っぽい(*^_^*)


そんで走ること自転車で5分程の距離なのですが、その道中、オーガニック食品のみを扱っているお店が通りの両側に2~3店舗くらいあるのです。オーガニック通りと呼びませう。



何店舗かあるうちパッと見て、いつも惹かれていたお店があったので帰宅中によってみることにしました。「Natural Garden」というお店です。


そしたら店に入って右奥、いろんな野菜や果物がどーん!とかごに入って置かれています。「採ってきたのがそのまま並んでますよ!」感がすごくいいです。

スーパーフードって聞いたことあるチアシードが1キロ15.60ドルでした。
安いのか高いのか、食べ方すら分からないのでまた今度調べてみよーっと。




本日買ってみた食材はこちら!

セロリ   $0.34
マンゴスチン$1.26
にんじん  $0.31
紫たまねぎ小$0.11
トマト   $0.21
アボガド  $0.17

トータルで$2.73でした!やっす!w
ちなみにここのお店は1ドル4,100リエルです。

前日にいっぱい食べたりビールを飲んだりしていたので、この日はローフードな日にすることにしました。
よーく洗ってスライスして、ライムと塩とオリーブオイルで簡単サラダに。
さいごにブラックベリーをパラパラっとして完成です!




週に1回くらいはこういう食事にしよ。
お手軽でヘルシーではないのかね!


明日の朝ご飯に残しておこ!と半分の量だけ食べたけどもうおなかいっぱい。

それからやはり生野菜なので、重曹ことベーキングソーダで今度から洗うことにしましょうな。
生野菜程度でおなかを壊さないようになりましたが、やはりオーガニックと言えど注意するに越したことはないですよな!



ちなみに前々からアボガド君には興味があって、今回食べ終わったあとに種を植えつけてみました!





お気に入りのベジマイトのビンを使いました!
ああもう・・・






このぷっくらした感じがたまらない。
種かわいいいいいいいいな種おまえ(*^ω^*)!!


このとんがった方を上にして、土の表面をなるべく乾かさないようにするのがいいんだと!ん、よし北!
水のやりすぎで植物からす癖のある私にはぴったりではないのかね(`・ω・´)b!


ちなみに土に埋める方法と、水だけで育てる方法があったのですが今回は土植えに挑戦。
うまくいったら1ヵ月後ににょきにょきいくらしい。
名前は「アボガド」からとって「ガドン丸」にしよう。か、かなり強そうな名前だ!w
でも性別は女の子、っていう設定にしよう。









そして本日はこんなバーガーを!お肉を食べてきましたよっと!

ストリート57 #16に最近出来た「Fat Boys Burger」っていうチェーンのお店です!

内装、メニュー表がめっちゃかっこいい!
写真撮り損ねたからこのバーガーからおしゃれ感を妄想してください!!w






にしても何だよこの肉の量。

ぱ、パンからはみ出してるじゃないか君。
サンドされてんのか、パンの方が付属でついてきてんのか、一瞬注文したものがなんだったか忘れさせられるよね!

しかもアンダーグラウンドなところでマスタードが大暴れしている。
辛いもの苦手な私には鼻先につんつんくるなんてもんじゃない、最高にSHI☆BI☆RE☆RU!!


名前に惹かれて注文したのですが、その名にふさわしい怪物だこのMonster Buger(モンスターバーガー)。

おなかに入ってくれそうになかったので、怪物退治(飲食)は一時休戦してお持ち帰り。
家に帰ってしばらくしてから再戦(飲食)したのですがやはり負けました。(食べきれなかった)


次回もし試すとしたら、ベジタリアンのバーガーがあったのでそれにトライしてみたい!

にしてもこんなジャンキーな食べ物、2年ぶりくらいに食べたかな。
前にアメリカン・カフェでアルバイトしてた時は深夜2時とかにがっつりハイカロリーなまかない食べてたのに。食の好みが変わるのは不思議なもんだのう。


なんていうことで肉も野菜もいっぱいあるカンボジアなのでした。



ガドン丸(女の子)の成長をみまもってくれる人はこれをぽちっと押してください!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


※う~ん、宣伝くさいからあんまりしたくないねw
最近「ブログ村」というものにこのブログを登録してみました。応援よろしくどうぞです!


拍手[0回]

シンクロ率400%の缶動

エヴァにあわせて本当は6/22日に更新したかった記事です。

換気扇処理班になった日


この続きのお話です。


あの日から壁にぽっかり出来ちゃった穴というか窓というか、ポジティブに言えばとりあえず通気がよくなっていた我が家の壁事情。


ぽっかり



2ヶ月近くほっておいてだらしがないなあ、はやくなんとかしないとなあ、といろいろ考えていたのですが見てみないふりをしていました。

しかしその穴の位置が財運(玄関から入って金運、財運がたまるといわれている場所)にあるということを知った瞬間、重い腰がはね上がりみました。ふさがねヴぁ。






とりあえず穴の大きさをはかるため・・・、計るため・・・

縦の高さ


横の長さ


ここで果物ナイフの登場です!今回はものさしになってくれました!


このあとの展開としては、この写真とナイフを頼りに、ローカルのDIY店へ行って網戸の材料を買おうかふたを作ろうかと考えていました。


が、しかしですね。




その時目の前にあった、小物入れとして使っていたオレオクッキーの缶をなんとな~くはめてみたんです。


すると・・・


シンクロ率400



ぬ、ぬおおおおおおおおおおおお!!



 


きたー!もう「ここにこれ!」って感じでぴっっっっったり!!缶動(感動)!!!



「なければない、あるもので何とかする」力が育まれまくってる今の生活。


果物ナイフだってあるときはドライバー、あるときはものさし、一時期つめ切りにもなってくれたりと様々な場面で活躍してくれています。
(たぶん果物をカットする以上に、本来の使用用途以上の活用がされている)




北西の位置

穴もふさいだし、今年のバレンタインデーの日にベトナム行った時に買った「テト(新年)のかけ軸」もここに置いたので、なんかいい感じ!

拍手[0回]

ラーメンは塩、心はぽん骨

ひさびさにビールを飲みました。
楽しくおしゃべりしました。
叱ってくれる、一緒に飲んでくれる上司殿がいるってステキですね!アーロンスオスダイ!(おはよう)



ただ昨夜はついつい飲み過ぎて。

「戻そうにも戻らないだけどこみ上げてくる感じ」を何時間かおきに思い出しながらの睡眠。


というか寝てた場所も思いっきりタイルフロアの上で、つまり家に入るなり床で寝てたわけであるw
しっかりしろ私(^p^)



でもそんな朝こそ6時に起きて!

体内のアルコール分を消すべくヨガして!

歩いて出社して!

道中、天然のスポドリなるココナッツジュースを飲んで!

朝ごはんにサッチュルー クニャイ(豚肉の生姜いため)食べて血流よくしてからだ温めて!

アルカリ性のものをとるべく豆乳も飲んで!




…と、こうやってみたら健康オタクだな。


朝の7時から窓を開け放ったオフィスでお仕事する訳なのですよ。



上司や周りにいくら「ぽんこつ」と思われようが言われようがかまわない。
今は芽が出てないだけで種はまきまくってるし、かろうじて……こつこつ出来てる………出来てないこともない………。



「私ちょっとは骨のある奴です。

ぽん骨(こつ)です」


と言えるよう努力します。



しかしそろそろさっきから吐きそうでたまらない。


絞り出してくるかな(・ω<。)


ってことで今日もお仕事びしばしいきますよー!!

拍手[0回]

色眼鏡でモチベーションがあがる

今日のBGM
ajisai 眠らない魚


18歳からずっと好きな曲。だけどYoutubeに完全な音源があがってなかったよー、残念。
こういうぱらぱらしたやわらかい、きれいな音色としんみりした曲大好き。


さあ本日は!念願の!憧れの!大好きな!


眼鏡デブ。



















じゃなかった眼鏡デビュー!!

かにぇしまだよ



眼鏡っていいですよねっ!いいですよねっ!

たぶん父さんの影響で、小さい時から眼鏡してる人が好きでした。




あといい感じにおヒゲを生やしてる人とか、ちょっとぷにょっとした人も好←なんの話やねん。




そして本日は自ら眼鏡を着用することにしました!

やっぱ毎日目力、じゃなかった目を使うせいか「視力が落ちた」とか「視界がかすむ」とかいろいろでてきて・・・



というわけではなく、なんのことはないパソコンの光から眼球を守ってくれるブルーライトカットの度なし眼鏡。視力はまだまだいいです。

ただこれから下がるかもって可能性はお仕事上まぬがれないと思うので予防であります。



今回Phnom(プノン、クメール語で「山、丘」という意味)という雑誌を見て

「どうやらイオンの百均でその眼鏡が手に入るらしいぞ!」

という事が分かったのでその日のうちにお買い求めに行きました。

Mi-Aというお店で、F1(エレベーターで1階上がる。日本人の感覚からしたら2階だろって思う)にあります。
ここでは1ドル4100リエルで、1点あたり1.90ドルのお値段しました。


カラーは黒色のみ。あと買うならメガネケースも要るね、ということを把握しておいたのでこれ明日オフィスに持っていって欲しい人がいないか聞いて、また買い出しに走ろうと思ってます。

お仕事の先輩の足を引っ張る事とこんなことしか出来んけど、お仕事面でもアンテナ立てて地味にいろいろやっております。


他にもカンボジアでブルーライトカットの眼鏡が手に入るところがあるのかもしれませんが、すぐに欲しかったし、安さを選んで今回はMi-Aさんに行きました。

でもチープな感じしないね、シンプルでいいと思うよ!うん!





ちなみに私の家の勉強机はタイルで出来ているのでお絵かきが自由なんです。

書いちゃ消せるデスクだぜ












そしてこの・・・

勘違いんてり


世界がぼんやり黄色に見える眼鏡したらめっちゃITできる人になった気分になるよほほほほほほ(*^_^*)

気分だけね!気分だけ・・・


でもモチベーションがあがるなら色眼鏡はすべきだ、おおいにすべきだ!
さあてあと2時間かたかたしたら寝るかいなー。

来週すえてもらうお灸がとっても待ち遠しいです。しくしく。

拍手[0回]

PAGE TOP