忍者ブログ

リア充の最小単位は1

Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 心のスクワット > みたらし団子

みたらし団子


宝物を数えよう

1つ、2つ、3つ・・・



家に帰ったら、

こないだまで柱の壁にかかっていた帽子がないことや

新しい家具がようけあるのに部屋ん中が大きゅう見えることや

洗濯物がたくさんなのに、自分の服ばっかあることや

2人でゲットした時計の針の音がうるさいことや

1回目より、さよならは2回目、3回目のほうがつらいとか・・・

10/5からプノンペンに来てくれた母さんが、今朝の便で日本に帰った。

寂しい。くっそ寂しい。寂しすぎるw バイクタクシーの上なら大泣きしてもすぐに涙が乾くけん、空港からの帰りは知らんおじさんの後ろで目を真っ赤にして泣いちゃったわ。
家についてからは飼い主がおらんようになった犬みたいに、無駄に部屋をウロウロしたり。ああでもこんなこと書いたらまた母さんがブログ見て心配するwww ごめんそんなことないんじゃけどね。あるけどな。


でも寂しいだけじゃのーて、二人で約束したことがあるけん、つろーないよ。
足にしっかり巻きつけてもろたし、しっかり踏ん張って、立って、あともうすこし歩いていけそうよ。
ほいじゃけどうちの母さんよりすごいのはおらん、ほんまおらんは思ったし、やっぱり世界一尊敬するのは母親じゃわ。あ、ごめん、親父もな。



二人で作った、世界に1個だけの手作りミサンガである。



男も女も日本人も他国の人も、世界にはいっぱいおるわと思っっとったけど、ほいでも血がつながっとんのはこの世にたった4人しかおらんのよな。
いやいやおじいちゃんおばあちゃんとか、いとこも、そうよな、家族じゃもんな。
なんか薄い言葉と関係でちゃらちゃらつながっとって浮かれとる自分がバカみたいじゃと思ったわ。


それと、やっぱり嬉しいも悲しいも悔しいも、感情は全部出してやらんといけんね。
心はウス、感情はおモチ、周囲の物事・人はキネのような、もちつきみたいじゃ。

「つらくなるから仲良くし過ぎない」とか「こんなことでムキになるのもしょうもないわ」と、感情っていう、やわらかいおモチみたいなものを、気がついたら心のウスの中においたまま、ずっとつかずにおったみたいじゃわ。

いろんな物事や人が、いわゆるキネが感情をつつこうとしょーたのに、心が逃げるばーして、目の前のキーボードやスクリーンだけしか見とらんかったんじゃろうな。
おかげでどんどん感情がかとーなって、つめとうなって、これで努力しとるんじゃと思って、ほんとはしんどいのに、慣れとったんじゃろうなあ。


そんなかちかちじゃったけど、なんかひさしぶりにやわらこーなった気がするわあ。

ずっと食べたかったみたらし団子。母さんが、作ってくれたのである。
わざわざ醤油やら砂糖やら、白玉粉やこー空港で見つかっとったらほんまやばかったなwww

やわらかいおモチを食べながら、ここ数日、いっぱいおしゃべりして遊んでちょっとギクシャクして仲良しだったことをいっぱい思い出した。

あー、やっぱ母さんはすごいな。うちはいろいろ情けねー!!




宝物を数えよう

1つ、2つ、3つ・・・


形があるもんもないもんも、いっぱいいっぱいくれて、ああうちは産まれる前からそうだったんじゃなあ。

うちはそれにどんくらい恩返しできたか、これからできるか分からんけど、きっと10/4日以前以上に感謝できるようになったで。ありがとうな。


あー、はよう帰りとうてかなわんようになったw


家族って、ええな。


拍手[2回]

PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword

PAGE TOP