2015/09/09 Category : カンボジア生活 人は面食わない、だがワインはラベル買い。 たぶんパチンコ店でアルバイトしてたときの名残で、片方の耳にだけイヤホンさして音楽聞くことが多い。期間にしたら半年だけだったけど、すごく楽しくて、やりがいもって働いてた。今のお仕事もそうじゃけどなw今夜もRachael Lander - ''Get Lucky'' (Looped Cello Cover)でねっちょり・・・じゃなかったしっとり。雨音でうっとり、カンボジアの若葉茶でほっこり。1人の時間でにんまりです。だけど、だからこそ、なんか今行き詰ってる感じ。ついこないだまでは新しいことを吸収しすぎて定着しなくて、日々ひーひーだったけど、今もうだいぶ「ここはこうじゃないの?」っていう知識が動き出してくれるようになった。だから内側にあるものをまじまじと見つつ、新しいものを自分の中に取り込む時期なんだと思うよ。温故知新よ、スオスダイ。さて今日は久々のGSD。グリーン サラダ デイ、なのでやーい(・∀・)熟れるまでまだまだ固めなアボカドをいくつか買った。1個食べちゃったけど、なんかたくさんあると仲間が増えるみたいで嬉しいw実にナイフをさっと走らせて、くるっとひねって、ぱかっとあける。そのとき「わあっ!」って感じででてくる種が、いつもいろんな色形をしていておもしろい。アボカドって可愛いなー、ほんと。アボカドもそうだけど、ちょっと固めのフレッシュよりかは、すこし熟れたやわめのアボカドの方が好きだ。アボカドも、というのは何と一緒なのかというとつまり同世代くらいの若い人よりかは年上の方が好(ryいやなんでもないです(^q^)そして100ドル札を崩したかったから久しぶりに赤ワインを買ったり。最近むしょうに朝はシリアスが食べたいってことで、っていっても今までめったに食べたことないけどシリアスと牛乳を買ってみたり。風邪が長引いてる職場の男の子に「これ飲んでみなよ~」って渡したサプリメントが渡したままかえってこないので、もうこれはあげたものだと思われていますなwってことでモリンガを再購入したり・・・。ちなみに私は人間を顔で選ぶようなことはしないほうですが、いやイケメンは至極苦手なのですが、いやむしろちょっときゅっとつねりたくような、なんていうかパグみたいな「ぶさいくなんだけど可愛い」に惹かれる私なんですが、いや何が言いたいかってワインは見た目で買いますの←年代とか、原産地とか、ぶどうの種類とかそういうのがよく分からんから、ラベルがいいなっていうので選んで買ってます。本日はこのラベルに惹かれました。オーストラリアの赤ワインです。花さす、空き瓶、1輪の、酔いのあと。このボトルあいたらこうしよう(^^)そういえば最初の1本もオーストラリアだった。そのときは「このラベル見たことがあるぞ!」と思って買ったら、自宅着の麻の服とそっくり、ていうか同じだったっていうwww入れ物とかパッケージとか、そういう見た目がかっちょいいのに惹かれて買ってしまうのはデザインの持つ力なのか。それとも父さんの血のせいかな?ああなんか久しぶりにお父さんお母さんに会いたいな。10月に帰ろうかなあ日本。さて今夜は若葉茶を満喫中だから、赤ワインは今度ハムか果物買ってきたときに飲もう。今夜は何時まで遊ぶかな~ [0回]PR Comment0 Comment Comment Form お名前name タイトルtitle メールアドレスmail address URLurl コメントcomment パスワードpassword