忍者ブログ

リア充の最小単位は1

Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > カンボジア生活 > スタミナドリンクをもってエナジードリンクを制す。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スタミナドリンクをもってエナジードリンクを制す。

カンボジアで有名な、某エナジードリンクを飲んで体が不調になりました。
腹部の内臓が引っ張り上げられる痛みがくるくると…。なんだこりゃ。



以前、1日1缶エナジードリンクを飲んだらIT系になれるか、という実験であれほど毎日飲んでいたというのに………。



ということで毒をもって毒を制すの法則に従い、スタミナドリンクをもってエナジードリンクを制すことにしました。
ちなみにスタミナドリンクとエナジードリンクの違いはよく分かりません。






とある本に書いてありました。
にんにくは体に良いと。


そしてその健康啓発本にはスタミナドリンクの作り方が書いてあり、「にんにくを牛乳で煮る」と説明されてありました。





にんにくを………………牛乳で…………?!





手についたら臭い、な共通点を持つふたつです。
すごいなと思っていたレシピをまさか実現させる日がやってくるとは思いませんでした。もうその汁に、じゃなかったドリンクならばなんとかなるのではないかという焼け石に水、痛み腹にガーリックミルクです。(字余り)




とりあえずにんにくを切って、牛乳で茹でてみました。



もう想像がつくかと思いますがキッチンはものすごい香りでいっぱいになります。

にんにくによって荒々しく開かれた鼻孔を、さらに牛乳臭が駆け抜けていく感じです。すぐに、洗濯物を他の部屋に避難させました。



もしも香りに色があるのだとしたら毛の生えた白濁色に、緑か?いや黄色か?がうねりをくわえて激しく絡みつくようなあんばいじです。
私のパレットにはそう映りました。



そんな一品が、冒頭のこの写真です。





分かっていましたが味もそんな感じです。
にんにくの栄養分が牛乳の中に溶け出し、飲むととても元気になるのだと。
まさにそんな味ですが、匂いがやはり半端ない。

けっこうくる、というか体内に取り込む空気が全てそれ。プノンペンのSt105沿いに走るドブ川の匂いがどんなだったか忘れるくらいのプンプン具合です。でもオーガニックです。




こんだけボロクソに言いましたが飲んでしばらく横になっていると、





もう手先から足先まで、血流がじんじんして、



腰、太ももの裏がカッ!とあつくなり、



体がほてって発汗。


さらには牛乳のトリプトファンというやつですか、催眠作用が働いてすぐに眠たく…………





つまり効き目は想像以上にすごかった。やばい。

晩ごはんを食べず、そのかわりに飲んだからよけいに体が摂取したのかもしれません。


体がもりもりしていましたが、そっこうで眠れました。
普段寝付きの悪い私にとっては喜ばしい限りのことでした!



ちなみにあまりにも口が臭かったのでレモングラスをがじがじしてから床につきました。
翌朝、心配していたほど匂いはしなくなっていたのでこれはもう…………












ちょっとまた後日やるしかないなふっふっふ。



拍手[0回]

PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword

PAGE TOP