2015/12/08 Category : カンボジア生活 カンボジア生活で24歳になりました、あふん。 でん、でんでけでん、でんで でーん、でんで でーん。でーん、でーん、でーん、でっ、ででーん、でん ででーん。またもやお久しぶり。おはよう、こんにちは、こんばんはかねちゃんです。先日の12月1日で24歳になりました。なってから超絶好調です。朝早起きもできるしヨガも続いてるし、見えないところでいろいろグレードアップしたようです。ヨガで、できなかったポーズができたり、筋肉痛具合が前ほど激しくなくなったり、服がするする入るようになったり。あとむきむき爽やかなあの先生に「よくできるようになったね!Good!」ってほめられるのが嬉しくて、それをばねに毎朝よがっちゃうぜー!!ここ1週間は毎朝5時起き&朝ヨガ!!しかし最近その先生が同性愛者であることを知りました。うおー!もえるー!!私もカーブもいけちゃう人間であることがだんだんに分かってきたのでぜんぜんへこまないわよ。むしろ炊き上がっちゃうわよ。だって24歳だもの(^^)←はい、で、最近は毎朝Facebookに早起きしてどんなことをしているか更新しているのですが、なんか意識高い人アピールを続けてるみたいでいやになってきたからやっぱりブログに書いていこうと思います。24歳の目標は「コントロール」なのです。理由は2つあります。ちょっとめんどくさいけどちゃんとやろう、もっとしたいけど抑えよう、自分の欲をいかにコントロールして己を律するかの1年にしたいのです。23歳は「とにかく吸収」しようとして、いろんなものをわがままに、気の赴くままにチャレンジしてみました。それでいいこともあったし、よくないこともありました。むしろそっちのほうが・・・wだから24歳は自分の中に入ってくる情報も出来事も経験も、全部が全部吸い取るんじゃなくて選定する必要があるんじゃないかって気がついたのです。それが理由その1です。もうひとつは、23歳って言うと自分のなかでまだ「チャラけてていい」という感じがしますが、24ていうのはちょっと違う。もう遊んでちゃいけないんじゃないかなって数字だと思うのです。たとえば1時間に1歳、年をとる世界だったとしましょう。生まれたばかりの0時、ほぎゃーほぎゃーですね。でも12歳くらい(人生の半分)になったらだいぶいろんなことが分かってきますね。でもって遊んだりもするでしょう。たぶん15時から19時にかけてはフィーバーしまくってんじゃないのかな。で、私は23時まで遊びまくってたわけですね。いや仕事はちゃんと、しっかりがっつりやりましたよ。勉強もしたし。それでとうとう24歳になったわけです。もうすっかり大人になったと思いませんか。だから改めて自分の針、というか芯というか、人生の秒針を見つめなくちゃと思うのです。見つめたところで今すぐこれはこうだ、あれはああだ、なんて悟りはひらけませんが、それでも日々を丁寧に生きるわけだから、23歳では見えなかった、気がつかなかった、おろそかにしていたものが見えてくると思うのですよね。だから一杯のお茶を飲むにしても、朝早起きするにしても、「楽しいなあ」とか「気持ちがいいなあ」「心地いいなあ」「きれいだなあ」と思える瞬間を最大限引き出したい。携帯画面を見つめてても得られない感情を見つけたい。うまくいえないがそれが2つ目の理由。ながなが書いたが言いたいことをまとめると24歳もぶっ飛ばしていくよー!!ちなみに最近お料理をするのが楽しい。キッチンが広くなったからかもしれない。ベランダの草が食用だと分かったので、とき卵とにんじんのスープを作ったり、1ドル分の豚肉とにんにくの炒め物にしたり。3ドルもしないのに豪華飯が作れるカンボジアってすばらしいと思う。食材が安いからいろんな組み合わせとかチャレンジ、これからもできそう。そんな感じ。最後になりましたがこれからもよろしくおねがいします。うふん。 [1回]PR
2015/11/18 Category : カンボジア生活 プノンペンで1人暮らしして もう8ヶ月がたちました。はやいものです。最初いまのこの部屋に足を踏み入れた時は「空気悪!」「日光はいらねー!」「獣くさ!」という悲惨具合でした。ちょっとでもいい匂いになればと購入したアロマポット。ちなみに住居を見させてもらっているとき、実際に獣というかねずみが窓から出てきました。窓にサンドされてぺしゃんこになった状態であらわれたときは一緒にいたおばあちゃん大家さんが叫んで即行逃げました。が、そんな家も住めば都。雨季の豪雨で雨漏りするし、いろんなところにすぐカビが生えるし、数えたらきりがないけどまあまあ住み心地よく感じたこともありました。実家でとれたからあげるよ!とマンゴーをもらったこともありました。ありすぎやろ。マンゴーの山だがしかし、明日、引越しをします。おもえばプノンペンに来てから3回目の引っ越しです。そのたびに前よりもいい家に住み、家具も増え、だんだん人間らしくなってきたと思います。アウストラロピテクスから北京原人くらいにはなったと思います。風水的にも今回いい感じです。換気扇処理をした日がとても昔のことのようです。新しい家に行ったらとりあえず洗濯機を使いたいと思います。Teatreeオイルも重曹も購入済み!それから最近気になっているシイタケとエノキダケwith牛乳のクリームスパゲッティにも挑戦してみたいです。新居の近くの市場やスーパーや、美味しいごはん処発掘したいです。いろいろ試し食いして歩いたあの日々……それから毎月ヨガに行きたいし、そろそろほんとにちゃんと貯蓄していきたいし、あと2年住むお家を「○○○の映画みたいな部屋にしよ~~~!」みたいな構想が練られてきてます。わっくわく!とりあえず明日は朝ヨガ行って、お風呂はいったらお引越開始!その夜シェムリアップへ行って、23日はカンボジアから飛び出して遊ぶぞーーーぞぞぞ!!さーおやすみ!!!いろんなことに挑戦できたよ、今までありがとね!! [1回]
2015/11/17 Category : カンボジア生活 プノンペンからお届けしますんで ひさしぶりに日記書きます。こんばんは。最近の出来事をだいぢぇすとにあげますと・僕たちはまだあの花の名前を知らないを見て「うわああああああ」なる・scout!っていうゾンビ映画がくっそ面白すぎてワロタw みんな!あれは映画館で4Dで見たほうが絶対いいぜ!・スヌーピーの映画も面白かった。初恋ってウフフ!・プノンペンでイベントやりました!な、な、な、なんとか楽しく、ぶじにできました!やった!・ヨガ再開。週に2回はよがってます←・人生初、パーマあてました海外で!パーマってちりちりこんがり機械でやるものだと思ってたら液体だけでできるのね。すごいー!パーマ$35 カット$15、の20%オフだったから40ドルで仕上がりました。すてき~!grow・お引越し先、いいところを見つけちゃったああああ!一人暮らしなのにめっちゃ広い!さらに広い!2部屋ある!そしてせ、洗濯機がある!と、なんだかいい日々が続いています。一日一日できることが増えるってのはすばらしい。それを家族に、母さんに報告できるのがすごくうれしい。うふふん。出会う人もみんな素敵なのである。ああいい流れがきていますね。いいね。さあて明日は日本VSカンボジアをプノンペンのオリンピック・スタジアムで見てくるぞー!そいから来週の土曜日はお引越しだぞー!それからシェムリアップの孤児院へ行ってちびっこと遊んでくるぞー!11月24,25,26日とあるカンボジアの祝日(水祭り)の期間はハノイ行ってまったりしてくるぞおおおお!ベトナムはホーチミンしか行ったことがないから楽しみだな。あー、これはすごいいい感じ^^ [2回]
2015/11/06 Category : カンボジア生活 最近の出来事は体温が34.8度 最近のBGM潜在能力を引き出す。やる気・意思決定・能力開発。イメトレBGMぽい~~~~~~~~~んんんんんん、ふおおおお~~~ん。脳みその中に眠っているマジかルな部分出て来い!空飛べ!スプーン曲がれ!なんて新しい自分を探☆索☆中。お久しぶりです、スオスダイ。最近はまったく日記を書いておりませんでした。書いてないだけでいろんなことあったんですけどね。体温計買ってはかってみたら34.8度とかうそだろばかやろうってなったんですけどね。最近の出来事・今年の4月に日本に帰国したとき出会ったともさん。プノンペンの地で再会。旅や人生やうふふ話してとっても楽しかったですの。・Feel Goodなカフェで女子会をして、Feeling Joshiになった。お茶しましょう!って積極的に人を誘ったのってこれが初めてだったな。・ハロウィーンでナースのコスプレしました。それでクラブに行ったら審査するから壇上に上がれよHey!ってなったのは忘れない。・ギタリストの友達、上司と一緒にヨガ教室に行った。半年ぶりのヨガはとても気持ちようござんした。・プノンペンでsharehouseを探してて、風水的にもめっちゃいいところを見つけたにもかかわらず連絡を引きのばしてたらほかの人に先に入居されちゃった。くしょー!・家の裏路地でずっと子猫が鳴いていたから、フェンスと瓦礫を飛び越えてその場所に行こうとした。ずっと雨が降ってて、んみゃあ!んみゃあああ!って激しく鳴いてるから「なんとしてでも助けねば」っていう使命感が沸いてしまって、風邪なのにずぶぬれになって走り回っちゃった。裏路地の民家を訪ねたり、お店の人にお願いしてその場所に行こうとたり・・・まあ結局いけなかったんだけどねwそのあと猫の泣き声が増えちゃって、おいおいってなってけどしばらくしてなきやんだから、なんとかなったんでしょうね。にしてもそのあと、鳴いてないのにずっと耳に猫の声がこびりついてて眠れなくなること3時間。そう、今夜の出来事である。ねれねー!!w気がつけばもう11月である。今年1年をふりかえってみて、自分はどれだけ全力だったかを見直してみる。今年1年をふりかえってみて、自分はどれだけなまぬるかったかを直視してみる。鉄は熱いうちに打たなきゃいけなかったのに、逃げ出したことや、いい加減にしてきたことや、足りなかったこと、いっぱいある。ああ人間。だけどできたこと、やってきたこと、やれるようになったこともいっぱいあるし、なによりもまだまだできるんだ自分って可能性があるんだから悲観してる場合じゃない。寝不足になってる場合じゃない。「これは筋肉なんです」っておなかと内もものお肉に目をつぶってる場合じゃない。ヨガヨガヨガヨガ・・・よし、髪の毛をすきに行って、前向きになって、時にふざけて、ばりばり働こ。新しい家もはよ見つけよ。引越ししたいと思ったら、もうとまんなくなっちゃった。金曜日、すてきだね!よーしいくぞー! [0回]
2015/10/30 Category : 心のスクワット 新しい物、人、事 本日は木曜日。ずっと金曜日だと思っていたことに気がつくまで24時間かかりましたスオスダイ。さあて日本の、本社から来られた社長様方のアテンドとか、私の家の家庭訪問とか、28、29日はいろいろありました。なんだかもっとしっかりできたのにな、なんて反省するところもあります。食事、移動、ふるまいももっと気配り目配りするっていう課題もでてきました。そう考えたら日本人の気質やサービス精神って本当にすごい、そういうのが欠けてるなあ自分!「おまえもっと女らしくなれよ」とか「ちゃんとしたところで生活しなさい」と言って、いろいろ考えてくださる社長様のためにもっと恩返しする。それから29日の晩はすっごくエネルギッシュな、自分の鏡を見ているような、でもってかっこいいトモさんにも出会えた。ああいう情熱的な女性になりたいなああ!ふわふわもいいけど、本気出すところ、浮つかないところの制限ももうすこしちゃんとする。情けは人のためならずだからな。そして、奇跡って20%の確率なんだなあ・・・そう思うと出会えるのって何%の確率なのでしょう。 ・・・そしてここ数日、といいますか10月になってひしひし思うのは、今月ものすごくたくさんの新しいものが私の中に入ってきた。それは家具だったり、服だったり、すごくいいパソコンっていう形ある物。それから隠れ家みたいな場所にあるカフェや、考え方、生き方っていう「はっきりとなにかは分からないけど居心地がいいもの」っていうものなど。新しいものがどんどん入ってくるから、悪いもの、古いものはどんどん捨てていくべきかな。私をいい人間にしてくれる人が「過去のそんな思い出や数は忘れてもいいんじゃない。新しい、いいものを覚えていきなよ」と言ってくれたのが嬉しくて、響いていて、生まれ変わりたい気分なのだ。明日からどうなるのか楽しみ!ばりばり生きていきますわよ。わくわく^^ [1回]