2015/02/02 Category : 心のスクワット 慣れるという恐ろしさ。思考を変えろ。 ゲストハウスで働いていると、いろんな物がもらえます。ゆでたとうもろこし、果物なんかの屋台の食べ物。それから今右手にはめてる指輪。中国人の女性の人にもらいました。そして昨日なんと大量のTバックをもらってしまいました。どうする金島、スオスダイ。さーてそれはさておき最近のカンボジア、寒い。体がカンボジアの温度に慣れてきたのか、プノンペンに氷河期が来始めたのか。日中のうだるような暑さにはまだじっとりする場面の方が多いけども、それでも最近は水シャワーがつらい時があったり、朝は寒くて震えながら目が覚める…なんてことがあるのです。気付かないうちに体が環境に順応していたのですね。怖いのやら凄いのやら。しかし心の方はなかなかそう簡単にはいきません。日本にいるときと何も変わってないじゃんかよー!と悲しくなってしまうことがまだまだ沢山あります。たとえば今日なんかも、【自分からちょっと一声かけられていたら違っていたのにな】ってことがありました。要するに受け身なんです。自発的に行動すること、が、まだまだなんです。日本にいた時の私は中学から大学まで指定校推薦をもらってすいすいすいで、自分で無茶苦茶頑張った!なんてこともなく大きくなりました。アルバイトもそうです。たんたんとこなせば、自給をもらえる。最低でも1時間800円ももらえるって凄いことなんですよ、なんて、日本にいたら気付かないままだったことでしょうけども…。なにも考えなくてもただやってれば安定する、平和である、っていう環境の中に私はいました。そこからぴょろっと飛び出した2014年4月22日。もう少ししたらあれから1年が経つのか。時が経つのが早すぎて恐ろしい。ほんっとにくっそ遅いですが、自発的に何かする、力をちょっとずつ蓄えてきました。でももともとがゼロベースだからほんとにまだまだなんにもない。なかなか貯まらないソーシャルサイトのお小遣い稼ぎのようだよ。しかし【こうなりたい!こう変わりたい!】って頭の隅っこにどっかおいとくだけでも全然違う。思考は現実化する、だったかいう本があったけど、まさにそんな感じだよ。「求めよ。さらば与えられん。」今は自信と、「あ、どうしようかな」って思った時に「ええい!後悔するんだからやっちまいな!」と踏み切れる行動力がほしい。もっともっともーーーーっとほしい!【思考は日々のトレーニングで変えられる。】を励みに、慣れきった考え方、行動から脱却するぞ!「求めよ。さらば与えられん。」でもやはりTバックは予期してなかったわ。 [0回]PR Comment0 Comment Comment Form お名前name タイトルtitle メールアドレスmail address URLurl コメントcomment パスワードpassword